memo

2010年9月22日水曜日

バルブスペーサーの装着方法

チューブ交換にともないバルブを英式から仏式に変更する場合に使うバルブスペーサーの装着方法。

2010年9月2日木曜日

VPSのcentosにnode.jsをインストールする

# yum install gcc*
# cd /var/tmp
# wget http://nodejs.org/dist/node-v0.2.0.tar.gz
# tar -xvzf node-v0.2.0.tar.gz
# cd node-v0.2.0.tar.gz
# make
# make install

2010年9月1日水曜日

VPSでフルバックアップを取る

■ afioをインストールする
$ su
# cd /var/tmp
# wget http://www.ibiblio.org/pub/linux/system/backup/afio-2.5.tgz
# tar -xvzf afio-2.5.tgz
# cd afio-2.5
# make
# make install

■ afioでバックアップを取る
# cd /
# find . | egrep -v '^./proc/|^./tmp/' | afio -ovZ -L /tmp/backup.log /tmp/backup.afz 2>&1 | tee /tmp/backup.list

■ バックアップを復元する
# cd /
# afio -ivZ /path/to/backup.afz

参考:http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Backup-mini-HOWTO/afio-backup.html

2010年7月21日水曜日

コンテンツとデリバリー

コンテンツ = 伝えること、話の内容
デリバリー = 伝え方、話し方

「コンテンツ」
どんなに喋り方が拙くても中身があればいい。
どんなに喋り方が上手くても中身がない話は聞いててつまらない。
どう言うか、よりも何を言うか。コンテンツが大事。

「デリバリー」
面白いアイデアも他人に伝わらなければ意味が無い。
たいしたことない出来事も伝え方ひとつで相手の胸に響かせることができる。
何を言うか、よりもどう伝えるか。デリバリーが大事。

両方大事です。

2010年7月19日月曜日

notepad++でtextmateのカラーテーマを使う

■ バージョン
Notepad++ EUC-JP 対応版(Ver 5.5.1)

■ 手順
1. textmateのカラーテーマをダウンロードする
http://wiki.macromates.com/Themes/UserSubmittedThemes

2. ダウンロードしたテーマファイルを開き、全文コピーする

3. 以下のページにアクセスし、テキストエリアに2でコピーした内容をペーストしてダウンロードボタンを押す
http://framework.lojcomm.com.br/tmTheme2nppStyler/

4. ダウンロードしたxmlファイルをnotepad++の以下のフォルダに格納する
npp.5.5.1-6\unicode\themes

5. notepad++を起動して 設定 -> スタイル設定 を開く。テーマ選択リストに追加したテーマが加わっているはず。

2010年6月12日土曜日

開発環境のセットアップ2

■ 各種アプリをインストール
# yum install gcc gcc-c++
# yum install httpd-devel
# yum install sqlite-devel
# yum install readline-devel
# yum install zlib-devel


# cd /usr/local/src
# wget http://www.zlib.net/zlib-1.2.5.tar.gz
# tar xvfz zlib-1.2.3.tar.gz
# cd zlib-1.2.3
# ./configure
# make
# make install



■ rubyのソース取得・インストール
# wget ftp://core.ring.gr.jp/pub/lang/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p249.tar.gz
# tar zxvf ruby-1.8.7-p249.tar.gz
# cd ruby-1.8.7-p249
# ./configure
# make
# make install
# cd ext/openssl
# ruby extconf.rb
# make
# make install


# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/70696/rubygems-1.3.7.tgz
# tar -zxvf rubygems-1.3.7.tgz
# cd rubygems-1.3.7
# ruby setup.rb


■ rackのインストール
# gem install rack -r


■ mod_passengerのインストール
# gem install passenger -r 
# passenger-install-apache2-module

■ railsのインストール
# gem install rails

■ sqliteライブラリのインストール
# gem install sqlite3-ruby --version=1.2.4

■ redmineのインストール
# cd /var/tmp
# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/70486/redmine-0.9.4.tar.gz
# tar zxvf redmine-0.9.4.tar.gz
# mv redmine-0.9.4 /var/lib/redmine
# vi /var/lib/redmine/config/database.yaml

production:
  adapter: sqlite3
  dbfile: db/redmine.db
  timeout: 5000

# rake config/initializers/session_store.rb
# rake db:migrate RAILS_ENV=production

※ここで以下のエラーが発生したらrails配下のaction_controller.rbを修正する
(in /var/lib/redmine)
rake aborted!
RubyGem version error: rack(1.1.0 not ~> 1.0.1)

# vi /var/lib/redmine/vendor/rails/actionpack/lib/action_controller.rb

修正前:gem 'rack', '~> 1.0.1'

修正後:gem 'rack', '~> 1.1.0'

# vi /var/lib/redmine/config/email.yml

production:
  delivery_method: :async_smtp
  smtp_settings:
    address: localhost
    port: 25
    domain: dev01.local #FQDNを記述
 
 
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf 
以下の記述を追加
 
RailsBaseURI /redmine 
# ln -s /var/lib/redmine/public /var/www/html/redmine
# chown -R apache:apache  /var/lib/redmine
# service httpd restart
redmineの初期アカウントは、ID/PWともに admin
 
 
■ phpのインストール
# wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-3.noarch.rpm 
# wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
# rpm -Uvh epel-release-5-3.noarch.rpm
# rpm -Uvh remi-release-5.rpm
# yum install --enablerepo=remi php
 



2010年6月6日日曜日

開発環境のセットアップ1

CentOS をネットワークインストールする
    • ホスト:ftp.riken.jp 
      • パス:Linux/centos/5.x/os/i386

        yumのアップデート

        # yum update

          ホスト名とネットワークの設定

          # vi /etc/sysconfig/network

          NETWORKING=yes
          NETWORKING_IPV6=no
          HOSTNAME=dev01.local
          GATEWAY=192.168.11.1

          # vi /etc/hosts

          # Do not remove the following line, or various programs
          # that require network functionality will fail.
          127.0.0.1               dev01.local localhost.localdomain localhost
          ::1             localhost6.localdomain6 localhost6


          ネットワークアダプタの設定

          # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

          DEVICE=eth0
          BOOTPROTO=static
          HWADDR=00:0C:29:C2:A2:89
          ONBOOT=yes
          IPADDR=192.168.11.21
          NETMASK=255.255.255.0
          GATEWAY=192.168.11.1


          DNSの設定

          # vi /etc/resolv.conf

          nameserver 192.168.11.1
          search localdomain


          以上。
          とりあえず接続するだけなら、sshはデフォルト設定のままでOKのはず。
          設定ファイルは /etc/ssh/sshd_config


          ※接続できないときは以下の点をチェック

          ファイアウォールの設定
          # system-config-securitylevel-tui

          VMWareの設定
          ネットワークの設定がブリッジモードになっているか